2007年10月23日
お知らせ
2007年10月22日
お知らせ
このブログを見ている皆さんにお知らせがあります。
少し言いにくいのですが、
しばらく記事の投稿を休止させていただきます。
また、記事の投稿を再開しますのでよろしくお願いします。
少し言いにくいのですが、
しばらく記事の投稿を休止させていただきます。
また、記事の投稿を再開しますのでよろしくお願いします。
2007年10月20日
10月20日の記念日

●発芽野菜の日

一般の野菜よりも数倍栄養が高く、
生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をアピールしようと、
発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定。
日付は20日をハツガと読む語呂合わせから。

●同窓会の日

懐かしい再会と感動の場である同窓会により多くの人々に参加してもらおうと、
ウェブ同窓会「この指とまれ!」などを運営する「株式会社ゆびとま」が制定。
日付は月初め、月末を除き連休になる確率の高いことから毎月第3土曜日に。

2007年10月19日
10月19日の記念日

●シュークリームの日

スーパー、コンビニなどで大人気の
「牛乳と卵のシュークリーム」を製造している株式会社モンテールが、
シュークリームをより身近なおやつにしたいと制定。
日付はシュークリームの語呂と似ている毎月19日とした。

●熟カレーの日

熟カレーを発売している江崎グリコ株式会社が制定した日。
日付けは熟と19の語呂合わせから。
また、カレールウは毎月20日前後がよく売れることもその理由のひとつ。
材料費が安く、調理も手軽なカレーライスは給料日前の主婦の強い見方。

2007年10月19日
三者懇談会
今日は14時50分から懇談会がありました。
はい、ついさっきです
懇談会の話の内容は・・・、
・友達のこと(いろいろ)
・普段の生活態度
・通知表のこと
などです。
懇談会が終わった後、お母さんに怒られると思っていたけれど
先日、前期中間テストの結果が悪く(というか見せなかった・・・)、
充分怒られたので、今回は怒らないということでした
でも、お母さんは、「今度は許さないぞぉ
」と言ってました
はい、ついさっきです

懇談会の話の内容は・・・、
・友達のこと(いろいろ)
・普段の生活態度
・通知表のこと
などです。
懇談会が終わった後、お母さんに怒られると思っていたけれど
先日、前期中間テストの結果が悪く(というか見せなかった・・・)、
充分怒られたので、今回は怒らないということでした

でも、お母さんは、「今度は許さないぞぉ

2007年10月18日
部活で・・・
今日は部活が、10月17日から10月19日まで三者個人懇談会があり、
13時35分ぐらいから始めました
!!
今日はたっぷりと部活ができるので、よかった
!
今は友達と「戦隊占い」とその上の選択ボタンの中の占いで遊んでます
今、楽しいのでまた後で~
13時35分ぐらいから始めました

今日はたっぷりと部活ができるので、よかった

今は友達と「戦隊占い」とその上の選択ボタンの中の占いで遊んでます

今、楽しいのでまた後で~

2007年10月18日
10月18日の記念日

●統計の日

国民に統計の重要性を理解してもらおうと1973年(昭和48年)に政府が制定した日。1870年(明治3年)に今の生産統計の起源となった「府県物産表」についての太政官布告が公布されたのが、旧暦の9月24日(新暦の10月18日)だったことから。

●冷凍食品の日

1986年(昭和61年)に日本冷凍食品協会が制定した日。便利な冷凍食品をもっと食べてもらおうとPRするのが目的。冷凍のトウ(10)と、マイナス18度が冷凍食品の品質を保持するのに最適な温度であることから、10月18日とした。

2007年10月18日
記事の投稿再開!!
今日で学校の文化祭「東中フェスティバル」の
アニメーションの準備が終わった??ので、
今日からまた記事の投稿を再開したいと思います!
アニメーションの準備が終わった??ので、
今日からまた記事の投稿を再開したいと思います!