2007年09月05日
9月5日の記念日

●石炭の日「クリーン・コール・デー」

エネルギー源としての石炭を広く認識してもらおうと、
1992年に通商産業省(現・経済産業省)のエネルギー政策に沿って
石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定した日。
クリーンで9月、コールで5日が日付けの由来。

●世界老人給食の日

食事サービスの重要性をアピールし、老人給食の発展をめざしたもので、
オーストラリアで1953年以来老人給食の活動を続けている
団体「ミールズ・オン・ウィールズ協会」の呼びかけに、
日本の全国老人給食協力会が賛同して制定した日。
記念日(9月第1水曜日)にはいくつかの統一された高齢者向けの
食事をつくり、一般の人にも提供して老人給食に対する理解を
深めてもらうという。

●長城清心丸の日

生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)を、
より多くの人に知ってもらおうと、輸入元のアスゲン製薬株式会社が
2001年5月に制定した日。
日付けは主薬の牛黄(ゴオウ)の語呂合わせから。

コメント
この記事へのコメントはありません。